自然のパワーを分けて貰うことで、オーラを大きくし、霊力を上げる温泉。
スピリチュアルな場所といえば、神社仏閣や、歴史的背景のある場所、自然の中などのパワースポットに足を運ばれるのではないでしょうか。同じくらい、温泉にもたくさんの力が宿っています。そこで今回は、もっとスピリチュアルな方向から温泉を検証していきたいと思います。
自然から思いっきり運気を吸収。温泉はスピリチュアルそのもの。
人間の生命に欠かせないのは、木・火・土・金・水(もっかどごんすい)という五つの元素だという考えがあります。これを五行思想と言います。温泉は、この五行すべての運気を、一気に吸収できる場所なのです。
火‥地熱で自然の力で温められている
土‥地下から湧き出ているため、土の養分を含む
金‥鉱石を含む
水‥5つの要素を含んで湧き出る水
お気に入りの温泉を、お近くで一か所見つけることが出来たら良いですね。以下で、泉質別、温泉の体へもたらす作用と、スピリチュアル作用の両方を記載していきます。
1.単純泉
肌への刺激が少なく、肌触りの柔らかい温泉です。中でも、アルカリ単純泉は滑らかな肌触りと低刺激性から、お子さまでもご高齢の方でも入浴しやすいですね。回復の効果があるので、精神的に憑かれたときや病み上がりにもおすすめです。スピリチュアル的には、人間関係運・仕事運・健康運・恋愛運など、オールマイティーな運気をカバーしてくれます。その中でも人間関係のストレスにはものすごく効果的。こちらも回復、修復というのがキーワードになるようで、人間関係のこじれや復縁にもってこいのお湯です。
2.塩化物泉
主成分によって、ナトリウム塩化物泉、カルシウム塩化物泉、マグネシウム塩化物泉などに分類される温泉で、塩辛いのが特徴的。比較的日本では多い泉質です。この塩辛さは、火の力を持つと言われています。体に溜まった毒素を浄化させてくれるのです。運気が低迷しているときには、流れを変えてくれる効果もあるので、最近なんだかうまく行かないという方にはおすすめです。
3.炭酸水素塩泉
ナトリウム、カルシウム、マグネシウムなどが含まれています。
別名、美人の湯と言われています。ぬるぬるとしたお湯が、女性のお肌にものすごく良いのです。(特に、山陰地方にある浜田の温泉は、日本全国からたくさんの女性が、美人の湯を求めてやってきますね。)お湯の色は褐色から無色までさまざま。性格から外見まで、美人に変えてくれるそうです。
4.硫酸塩泉
こちらもナトリウム、カルシウム、マグネシウムなどが含まれています。怪我に効果があり、回復の湯と言われています。身体に対する作用だけではなく、心の傷にも回復を見せるお湯です。また、金運や豊かさもやってくる素晴らしい効果をみせてくれる温泉です。
5.含鉄泉
鉄分を豊富に含む温泉です。金の気である鉱物をたくさん含んだ泉質で、金運にはもってこいの温泉。豊臣秀吉が愛した有馬温泉がこの含鉄泉。金運だけではなく、強運にも恵まれる温泉として全国に知られています。日本最古の神霊泉とも呼ばれており、その効果の歴史は深いようです。
6.放射能泉
ラドン温泉として広く知られています。
健康運、仕事運がアップするこの温泉は、万病の湯とも呼ばれています。スピリチュアル的には、お願いごとに対する効果の効き目が早いといわっれており、早く現状を打破したい方、早く努力を実らせたい方にはおすすめです。
泉質や吉方位でどこの温泉へ行かれるのか決めても良いと思います。その温泉の施設についても、いろいろと調べてみましょう。川沿いの温泉ならば水の気が、木々に囲まれた温泉ならば木の気が、泉質以外で運気をプラスしてくれます。また源泉掛け流しや露天風呂では、強力なパワーを得ることができます。そのような温泉施設を選んでみても良いかもしれませんね。
温泉の効果のお話はいかがでしたでしょうか?沐浴後は水を一杯飲んで、リラックスしたりゴロゴロすると運気が定着するので、時間の許す限りは温泉をのんびりと楽しむ事が運気アップへ繋がります。
定期的に温泉に浸かった方が良い。
おすすめです。